ひとりでも絶対に幸せにする決心

こんにちは、まいまいです!

私は、シングルマザーで
5歳の男の子を育てています。

世の中のシングルマザーのイメージって

  • 生活が苦しい
  • ひとりで大変そう
  • 母親がいつも仕事でいない
  • 母親が忙しい
  • 子供がさびしそう
  • 子供が低学歴

という、あまりポジティブではない気がします。

けど、今のところ、わが家は2人で楽しく
過ごすことができてます。

でも、将来はわかりません。

私と同じようなシングルマザーの女性で、
シングルマザーであることで自信がない、とか

今はいいけど、将来に不安がある方に向けて
伝えたいことがあります。

ぜひ、読んでみてください。

目次

他の家族が気になるとき

ウチの息子は電車が大好きです。

なので、地下鉄博物館や
鉄道博物館によく行きます。

そのときに、ふと私の目に入って
気になるのは、他の家族です。

私の仕事のお休みが土日なので、
必然的に人が多い土日に行くことが
多くなります。

すると、父親がいる家族をよく目にします。

トイレに行くときに
両親が交代で面倒を見ているところ

父親が子供を肩車してあげて
子供が喜んでいる顔

子供と一緒の写真をパパとママで

交代で撮っている様子・・・

息子はまだ幼いので、
他の家族なんて目に入らず
展示の電車を見ています。

いつか・・・
息子も他の家族との違いに
気づいてしまうんだろうな。

そのとき、私はどう答えよう。

嘘だけはつかないで、
落ち着いて伝えるようにしよう。

そんなことを考えたりします。

今のところ、外出のときに見かける他の家族は
TVを見ているときと同じで
こちらとの接点はありません。

でも、運動会などの保育園の
行事ではそうはいきません。

私は、保育園の他の子のパパママに対して
特に自分からシングルマザーであることを
オープンにしていません。

だから、何かを言われることはないのですが、
息子と同じクラスの子供たちはは素朴な疑問をぶつけてきます。

同じクラスのおともだち:
「息子くんのパパは来てないの?」

まいまい:
「そうなの、来ないのよ」

そんなときの私は、たぶん

ぎこちない笑顔をしていると思います。

息子は、聞こえていないのか、
理解していないのか、知らん顔です。

私は、まだ幼い息子に、
直接問われることがなくて、
ほっとしていました。

保育園の運動会は、特に小さい子供の場合、
親が参加するものが多くあります。

ウチの場合は、私しか参加する親がいないんですが、
そうすると、その様子を撮ってくれる人がいません。

あー、撮って残しておきたいけど、
こういうこともひとり親だとできないのか。

無理してでもウチの両親に
来てもらうべきだったか・・・。

こんなに小さいから1年ごとに
できることが違うもんね。

撮っておいたら良かった・・・ね。

ごめんね・・・。

息子が、昨年よりできるようになった
ダンスや競争を嬉しく思いつつ
じんわりと涙がにじんで、その姿すら
見えなくなることもありました。

もちろん、息子の成長が嬉しくて、
涙が出ています。

でも、その涙の中には、正直
嬉しいだけじゃない感情が含まれています。

特に、両親がそろっている家族をみたときは、
息子に申し訳ないと思ったり、
将来への不安の感情が、涙という形で、
あふれてきてしまうこともあるんです。

ひとり親の子育て

ひとりでの子育て、とは言っても
夫婦の形の家族でも、子育てはひとり、
ということもあると思います。

いわゆるワンオペ育児です。

シングルマザーの子育ては
そのワンオペ育児がずーーーっと続きます。

ひとりで子供と向き合って
育てていく、そう決めた私でも
やっぱりしんどいときはあります。

子供の世話をすることで
着替えや食事、入浴の世話で時間がない
夜の授乳や、夜泣きで眠れない
こんな肉体的な辛さがあります。

でも、一番辛いのは、精神的なものです。

理由が明確にわからないけど、
言うことをきかない、嫌がって泣く、など
言葉が通じない幼児に向き合うのは
正直すっっっごく辛いです。

ウチの息子、2、3歳ぐらいのとき
頭の泡をシャワーで流すのを
嫌がった時期が1年ぐらいあったんです。

抱っこをして仰向けに寝かせてみたり
上を向くようにうながしてみたり
シャワーキャップを試してみたり

いろいろやってみたんですが、
どーしても泣いてしまってました。

毎日、毎晩、お風呂にいれるたびに
毎回、毎回、泣き叫んでたんです。

毎日、毎晩、毎回です。

もう・・・毎晩いい加減にしてくれる?

毎回心の中と外でため息をついてました。

でも、ある晩、限界がきました。

「もう、どうして、そんなに泣くの?」

「ママ、もうどうしたらいいのか、わからない!!」

一瞬、ほんとに一瞬
たたくための手をあげました。

そして、その手で、そのまま
シャワーをつかんで
泣き叫ぶ息子に、かけました。

5秒か・・・10秒ぐらい息子にシャワーを
かけてたと思います。

シャワーが嫌で泣いている息子ですから
もう、大泣きです。

「あ゛あ゛あ゛ああああああーん!!!」

「い゛やぁあああああああー!!!!!」

その姿を見て
私はシャワーを持った手を下ろして、
泣いている息子のそばで泣きました。

手をあげてしまうところだった・・・

こんな気持ちで息子に接したら駄目だ

こんなに可愛いのに・・・

自分の気持ちに余裕を持たなくちゃ・・・!

いろんな気持ちが頭の中を駆け巡りました。

そして、少し経ってから
まだ泣いている息子をそっと抱きしめました。

「ごめんね・・・」

息子に手をあげてしまうかも、
と思ったのは、後にも先にもこのときだけでした。

息子が成長して自我を主張し始めたのと
私が復職した時期が重なっていて
精神的にしんどかった時期だったのかもしれません。

気持ち的に余裕を持たないと、と
自分に言い聞かせた、忘れられないできごとです。

将来どうしよう

また、今は幸せに過ごせていても
ふと将来のことが心配になるときが
あるんですよね。

息子が小さいときは
寝ているときに
突然亡くなったらどうしよう。

事故にあったらどうしよう。

と、息子がいなくなることに、怯えてました。

息子が寝ているときは
ちゃんと寝息があるかどうか
しょっちゅう確認し、

5歳になった今でも誤飲が怖くて、
プチトマトやぶどうはカットしてます。

息子がいなくなったら、生きていられないな、
とよく思ってましたし、今も思ってます。

多分、私には息子しかいないから、だと思います。

こんなに、大事な存在は生まれて初めてで
なんでもしてあげたいと思います。

今の私は、シングルマザーですが、
金銭的にすごく困っているわけではありません。

普通に生活できるくらいのお給料は
いただいています。

でも、私はあと20年も働けません。

状況次第では、今の会社には
あと10年すら、いられないかもしれないんです。

そのとき、息子に不自由な生活を
絶対にさせたくない、と思っています。

シングルマザーじゃなくても
同じことを思ったと思いますが、

今ひとりだからこそ
自分しかいないからこそ
息子に不自由させない、
絶対に幸せにする、そう思ってます。

息子と一緒の時間を過ごしたい

でも将来のためにお金を稼いでおきたい

そう思う私が選んだ副業が
ネットビジネスでした。

  • 費やした時間をお金に変える仕事ではないので、
    子供と一緒の時間を過ごしながら、稼ぐことができる
    • 「小1の壁」の問題がクリアできる
    • 家にいて、子供に「おかえり」を言える
    • 子供が体調悪いときに一緒にいてあげられる
    • 子供の行事に参加できる
  • 子供がやりたいことを応援できる
    • 好きな習いごとをやらせてあげられる
  • 子供にいろんな経験をさせてあげられる
    • 旅行にいくことができる
  • 教育にお金をかけることができる
    • 授業料が高額な学校も選択できる
    • 好きな学校を受験することもできる

ネットビジネスなら、これらのことが可能になります。

私は、シングルマザーで息子をひとりで育ててます。

でも、特に不幸だとは思っていませんし、
十分幸せに過ごせています。

ただ、将来に向けて、息子と一緒に、
今よりもっと幸せになるために
ネットビジネスをやっています。

あなたも、将来を不安に思ったことは
ないですか?

お子さんと将来、どう過ごしたいか、
考えてみたり

そのためになにか、始めてみるのも
いいかもしれません。

今なら、無料レポートがもらえます!

私は、外資系に勤めている
シングルマザーです。

でも、外資系なので、
定年まで働ける保証は全くないし、

超高齢出産なので
子供が高校生のときに
定年がきてしまいます。

でも、私が働かないと
家に収入はありません。

だから、今現在は良くても

  • 将来の教育費が不安
  • この先の生活費の不安
  • シングルマザーでは転職も難しい

といった不安があります。

それに、まだ子供が幼児なので

  • なるべく子供と一緒に時間を過ごしたい
  • 将来も子供と幸せに暮らしたい

そう思って、

インターネット上に「仕組み」を作って
お金も時間も自由になるネットビジネス
始めました。

メルマガでは、

  • 個人で稼げるネットビジネスとは
  • インターネットによる「仕組み」とは
  • 具体的にビジネスをどうやって始めるか

など、

ブログではお伝えしきれない情報を
たくさんお届けします。

登録の無料プレゼントとして、期間限定で

  • 月収500万円起業家さんから学び、
    ビジネス初心者のシンママがたった3週間で
    ステップメールを作成して、ゼロイチ達成
    パソコン1台で稼げる副業とは
  • 月収500万円の起業家さん、
    副業月収160万円の会社員さんから学んだ
    ライティングの重要ポイント
    ー チェックシート付 -
  • 会社と副業を両立して
    3週間でゼロイチ突破した
    シンママの時間術を大公開

をもらえます。

また、質問し放題のLINEオープンチャット
ご招待させていだきます!

ぜひこちらから受け取ってみてください。

→ 無料レポート を受け取る!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

外資系会社員としてフルタイム勤務をしながら5歳の男の子を育てています

仕事、家事、育児とこなしている中、将来必要なお金について不安に思い、本業の会社員以外の副業収入を得るための仕組みを作り、拡張中

自分と同じように、お金に対する不安があったり、もっと幸せになるために「稼ぎたい」と思う人に対して、情報発信をしています

コメント

コメントする

目次
閉じる