実績がない人がTwitterだけでの集客はマジしんどい

こんにちは、まいまいです!

最近、

「SNSのプラットフォーム内だけで、ビジネスの集客」

をしようとしている人で増えてきている印象です。

私が学んだ知識からすると、
そこだけて集客して稼ぐのは
難しいんじゃないかな、と思ってます。

なぜ、そう思うのか、
そのお話をさせていただきます。

目次

SNS運用の目的

そもそも、SNS運用の目的って、なんでしょうか?

そう、

「見込み客を集めること」

です。

ここ、めちゃくちゃ大事ですから、忘れないでくださいね。

SNSで集客するために、まずフォロワーを増やすと思います。


これ、意外に落とし穴なんですよね。


目的は「見込み客を集めること」のはずなのに、
フォロワーを増やすことに目的が
すり替わってしまう人が多いんです。

わかる・・・わかります。

フォロワー数って明確でわかりやすいし、
多い方が影響力強そうに見えますもんね。

ゲームみたいに、あの手この手を使って
とにかく数を増やすことに注力・・・

これでは、肝心のビジネスにも集中できません。

きちんと見込み客を集客できるなら
フォロワーは2桁、3桁でも十分目的は達成できるはずです。

インフルエンサーになることが目的ではないなら、

「見込み客を集めること」

「フォロワーを増やすこと」

目的を混同しないように気をつけてくださいね。

目的から逆算して考える

目的から考えて、それを実現するための

ステップを逆算して洗い出していく考え方を

「逆算思考」といいます。

この考え方、ビジネスをしていく上では、
すっごく大事な考え方です。

どこにでも応用できるので、覚えておいてくださいね!

で、今回のSNS運用の目的は、

「公式LINEやメルマガに登録してもらうこと」

ですね。

Twitterがわかりやすいので、
ここからはTwitterを例にお話ししていきます。

Twitterでは、

① ツィート

② アカウント

③ プロフィールやLP(ランディングページ)、ブログ、noteなど

④ 公式LINEやメルマガ登録

という流れになると思います。

つまり、公式LINEやメルマガ登録で
クリックしてもらうには

プロフィールやLP、もしくは
ブログ、noteかもしれませんが、

そこで、あなたに興味を持ってもらう
必要があります。

その前には、アカウントを見て、

「この人はどんな人なのかな、どんなことを書いてるのかな」

と思ってもらわないと、プロフィールなどは見てもらえません。

さらには、その前にツィートを見て、
面白そうだな、勉強になるな、とか

気を引かないと、アカウントまでは見てくれません。

ということは、それぞれの段階でも

「知りたいな」って

興味を持ってもらわないといけないんです。

じゃあ、どうしたら登録のクリックをしてもらえるでしょう。

最初の段階では、プロフィールとかLP、
ブログ、noteを用意するのは難しいかもしれません。

でも、基本的には公式LINEやメルマガ登録の前に

導線としてプロフィールやLP、ブログを置いておくと

あなたがどんな人かの興味を持ってもらいやすいし、

お客さまとの信頼構築の最初のステップにもなります。

たまに、登録のクリックがすごく深いところにあってわからないとか、

ブログはあるのに登録のボタンがない、みたいなことがあります。

これは、もったいない!

ビジネスをしている場合、ブログって

趣味で書いているわけではないですよね?

きっと、集客する目的で書いていると思うんです。

その場合は、目的の公式LINEやメルマガ登録までの

導線をきちんと設定しておきましょう!

まとめると、どのステップも

「公式LINEやメルマガ登録」のためのものなので、

そこまでお客さまの導線が途切れないように準備しましょう!

ってことです。

興味を持ってもらうためには

ここまで、読んでいただくと

① ツィッター

② アカウント

③ プロフィールやLP

④公式LINEやメルマガ登録

どの段階でも興味を持ってもらえないと

お客さまは動いてくれない、ってことです。

この段階って、普通のものを売っている商店に例えると

① ツィッターは呼び込みチラシ

② アカウントはお店の看板

③ 並んでいる商品

④ 購入

みたいな感じです。

こう考えると、やっぱりチラシって

お客さまの気を惹くために内容や数字
(スーパーの場合は主に価格)

が書かれているものが多いです。

その方が、何かな?見てみようかな、って

思うからですよね。

ツィッターひとつとっても

価値提供をできているか、だけじゃなくて

あなたに興味をもってもらえるように

自分のエッセンスを入れられないかな?って

考えてみるのもいいかもしれません。

同じく、お店の看板や商品についても

内容の充実はもちろんですが、そのうえで

あなたに興味を持ってもらうにはどうしたらいいか

を考えて作成してみましょう。

そうすると、いわゆる信頼構築やファン化の

最初のステップに進みやすいですね。

不可能じゃないけど、高いスキルや実績、ある程度の時間が必要

Twitterを見ていると、

アカウントからの公式LINE登録が多いように感じます。

お客さまと信頼構築するために、LINEに登録してもらうのは

とってもよくわかるんです。

でも、LINE登録するための、その人への興味や信頼を構築するのは

ぶっちゃけ、めっちゃ難しくないですか?

ツィッターの短い文章とプロフィールのヘッダーと

160文字のプロフィール、それだけを読んでもらって

公式LINEに登録してもらうこと。

できると思います。

でも、正直、今までの実績がしっかりある人や、

ツィッターが、そもそも上手だったり

無料プレゼント企画や商品の宣伝が上手だったりしないと、

公式LINE登録は難しいんじゃないかなぁって

思いませんか?

それよりは、ある程度の分量の文章を読んでもらって

自分に興味を持ってもらったり、信用してもらったりした方が、

ハードルが低いし、結果として楽だと思います。

もし、ツィッターのアカウントや、プロフィールについての添削や

これからプロフィールやLPを書こうかなって思ったら、

私、まいまいは、いくらでもご相談に乗りますので、

良かったら、考えてみてください~!

今なら、無料レポートがもらえます!

私は、外資系に勤めている
シングルマザーです。

でも、外資系なので、
定年まで働ける保証は全くないし、

超高齢出産なので
子供が高校生のときに
定年がきてしまいます。

でも、私が働かないと
家に収入はありません。

だから、今現在は良くても

  • 将来の教育費が不安
  • この先の生活費の不安
  • シングルマザーでは転職も難しい

といった不安があります。

それに、まだ子供が幼児なので

  • なるべく子供と一緒に時間を過ごしたい
  • 将来も子供と幸せに暮らしたい

そう思って、

インターネット上に「仕組み」を作って
お金も時間も自由になるネットビジネス
始めました。

メルマガでは、

  • 個人で稼げるネットビジネスとは
  • インターネットによる「仕組み」とは
  • 具体的にビジネスをどうやって始めるか

など、

ブログではお伝えしきれない情報を
たくさんお届けします。

登録の無料プレゼントとして、期間限定で

  • 月収500万円起業家さんから学び、
    ビジネス初心者のシンママがたった3週間で
    ステップメールを作成して、ゼロイチ達成
    パソコン1台で稼げる副業とは
  • 月収500万円の起業家さん、
    副業月収160万円の会社員さんから学んだ
    ライティングの重要ポイント
    ー チェックシート付 -
  • 会社と副業を両立して
    3週間でゼロイチ突破した
    シンママの時間術を大公開

をもらえます。

また、質問し放題のLINEオープンチャット
ご招待させていだきます!

ぜひこちらから受け取ってみてください。

→ 無料レポート を受け取る!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

外資系会社員としてフルタイム勤務をしながら5歳の男の子を育てています

仕事、家事、育児とこなしている中、将来必要なお金について不安に思い、本業の会社員以外の副業収入を得るための仕組みを作り、拡張中

自分と同じように、お金に対する不安があったり、もっと幸せになるために「稼ぎたい」と思う人に対して、情報発信をしています

コメント

コメントする

目次
閉じる